最 近 の 地 価 動 向
1.地域別変動率 (単位:%)
住 宅 地   グラフ            商 業 地   グラフ           

 

地価調査          

  地価公示           

  地価調査          

  地価公示            
  28.7.1〜
 29.7.1
 
 29.7.1〜
 30.7.1
 29.1.1〜
 30.1.1
  
 30.1.1〜
 31.1.1
 
28.7.1〜
 29.7.1
  
 29.7.1〜
 30.7.1
29.1.1〜
 30.1.1
   
 30.1.1〜
 31.1.1
 

東   京
 1.8  2.4  2.4  2.9  4.9  5.8  5.4  6.8

神 奈 川
 -0.2  0.0  0.1  0.3  1.5  2.0  1.9  2.4

千   葉
 0.0  0.1  0.4  0.6  1.2  1.6  1.7  2.9

埼   玉
 0.1  0.5  0.5  0.7  0.5  1.3  1.2  1.6
東京近郊  0.9  1.3  1.2  1.5  1.9  3.0  2.3  3.0

東上沿線
(和光〜東松山)
 0.8  1.3 1.0   1.1  1.2  1.7  1.8  2.1

西武沿線
 (所沢〜飯能)
 0.2  0.3  0.4  0.4  0.2  0.9  0.5  0.7

高崎沿線
 (川口〜鴻巣)
 0.7  1.1  1.0  1.4  1.9  2.9  2.4  3.2

伊勢崎沿線
 (草加〜久喜)
 
 0.4  0.6  0.5  0.6  0.2  0.6  0.4  0.5
   
 

 
 
   
2.名目成長率(国内総生産)の推移
   









国際、国内社会状況

2019年
     2/7 レオパレス21が建築機銃法違反の疑いがあるアパート1324棟あることを発表
    1/11 厚労省の統計不正調査問題発覚『均等統計調査を全数行うところ一部抽出調査としていた』
2018年
    11/19 日産ゴーン会長逮捕される
    9/19基準地地価調査発表 バブル崩壊以来27年ぶりに全用途平均変動率がプラスに(+0.1%)
    9/8 大阪なおみ 日本勢初の四大大会優勝=全米テニス
    9/6 北海道で震度7の地震発生、北海道全戸停電、交通が麻痺。
    9/5 台風21号の強風、高波により関空連絡橋にタンカー衝突、関空も高波被害を受け全機能が停止
        した。
    8/28 川越市、災害時の住家被害認定調査に関して埼玉県不動産鑑定士協会と協力基本協定締結
6/28〜7/8 西日本を中心に広い範囲で集中豪雨発生。「30年7月豪雨」と命名され、激甚災害指定となった。
   
    6/30 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録決定
    6/18 大阪北部で最大震度6弱の地震が発生した。死者は5人、
    6/12 米朝首脳会談 シンガポールで行われる
    6/2  外環自動車道(三郷南〜高谷間)が開通し千葉〜埼玉間が全通した。これにともない千葉と北関
        東の利便性が高まったのみならず、都心を通らない東日本の物流環境が完成、機能が向上した。
    5/18 将棋の藤井聡太七段昇段の最年少記録更新(15才9ヶ月)
    3/31 小江戸の割烹佐久間旅館(明治27年創業)が営業を停止
    3/27 地価公示発表 全国の全用途でプラスに。東京以外も地方都市(札仙広福)商業地の上昇が目
        立つ 
    3/12 財務省が「森友問題」決裁文書の改竄を認めて公表
    3/10 大阪府豊中市 「森友学園」に国有地払い下げ疑惑
    2月  平昌オリンピック、パラリンピック開催
    
2017年
    12/13 広島高裁 四国電力伊方原発の運転差し止めを決定 高裁では初の差し止め命令
    11/23 三菱マテリアル、東レ 検査データの改竄などの不正があったと発表
    10/31 神奈川県座間市のアパート内で9人分の遺体が発見され、27才の男を死体遺棄容疑で逮捕した
    10/22 衆議院議員選挙 野党の大敗
    10/8 神戸製鋼所が品質データを改竄し、品質基準を満たしていない製品を出荷していたことが発覚
    10/1 将棋 中学2年の藤井聡太くん、4段に昇段プロ入りする。
    9/29 日産自動車の国内全工場で完成検査を無資格者が行っていたことが発覚 
    9/23 地価調査発表 県内住宅地は南高北低、工業地と商業地の上昇が目立つ
    8/24 花咲徳栄が夏の甲子園で県勢悲願の初優勝
    6/27  将棋の藤井聡太4段がデビューからの29連勝を達成し、歴代最多記録を30年ぶりに更新
    6/12  恩賜上野動物園でジャイアントパンダのシンシンが5年ぶり5度目の出産(シャンシャンと命名)
    4/1  東武伊勢崎線松原団地駅が『獨協大学前駅』に駅名を改称
    3/10 大阪府豊中市 「森友学園」に国有地払い下げ疑惑
    3/6  北朝鮮 弾道ミサイル4発を発射
    2/27 債務超過を避けるため、東芝が半導体事業を分社化し売却へ
    2/26 首都圏中央連絡道の茨城県内区間が開通 全線の9割が開通となった
    2/16 三芳町「アスクルロジパーク首都圏」で火災発生 13日目に鎮火
    2/13 金正男氏クアラルンプール空港で殺害される
     1/25 稀勢の里 19年ぶりの日本人横綱誕生
    1/20  トランプ米大統領就任 米国第一主義を宣言












2016年
    12/22 糸魚川市140頭以上が延焼
    11/9  アメリカ大統領選 トランプ氏が勝利
    9/9  北朝鮮核実験 (9/5弾道ミサイル3発発射)
    8/5  リオオリンピック、パラリンピック開催
    7/31 東京都知事選挙 小池百合子氏に オリンピック予算、豊洲市場見直しへ 
    6/23 イギリス国民投票 EU離脱を選択
    6/9  尖閣沖の接続水域に中国、ロシアの軍艦が侵入
    4/14-16 熊本震災発生(震度7)
    3/26 北海道新幹線新青森駅〜新函館北斗駅が開通
    2/4  環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)署名
    1/29 日銀がマイナス金利付き量的・質的金融緩和を導入

2015年
    11/4 日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀行、東証1部に上場
    11/2 足利銀行と常陽銀行、経営統合へ
    10/14三井不動産レジデンシャルが販売した横浜市都筑区の大型マンションの基礎工事、くいの
        一部が支持層に達して折らず、くい打ちのデータ流用も発覚、全棟建て替えへ。
    10/6 ノーベル物理学賞に東松山出身の梶田隆章さんが選ばれた
    9/10 台風18号から変わった低気圧により大雨、鬼怒川堤防が決壊、常総市に甚大な被害。
    8月  中国人民元の切り下げ、経済成長率鈍化を受け、上海株式市場が下落
    7/5 ギリシャ債務危機再発 
        国民投票でEUの緊縮政策を反対
    4/10 東証日経平均株価 2000年4月17日以来の2万円台を回復
    4/10 富士見市に『三井spららぽーと富士見』開業。敷地面積15.2万u。店舗8万u293店舗。
    3/14 北陸新幹線の長野〜金沢間228qが開業、東京都2時間28分で結ぶ。
    3/14 JR東日本、上野東京ライン(事業名称:東北縦貫線計画)開業により、宇都宮線、高崎
        線と東海道本線の相互直通開始
    3/13 ウエスタ川越 ウニクス開業 県、市、商工会議所等入居 
            大ホールこけら落としは7月のオリンピックコンサート
     3/8  首都圏中央連絡自動車道寒川北IC - 海老名JCT間が開通、さがみ縦貫道路が全線
        開通し、既存の開通区間によって関越自動車道から新湘南バイパスまでが接続される

2014年
    12/16 総選挙により、自民党圧勝 第2次安倍内閣発足
         大胆な金融緩和処置(アベノミクス)に対する期待から株価が続伸 2013年3月7日には
         1万2千円台を回復。
    9月 尖閣列島国有化に反発して、中国全土で反日デモ発生。
    9/7  2020年のオリンピック開催地、東京に決定。
    8月 致死率が極めて高いエボラ出血熱、西アフリカギニア、リベリア、シエラレオネを中心に拡大。
        世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言
    8/21 日経平均15,600円台回復
    8/20 広島市北部の土砂災害で74人が死亡。土砂災害危険区域の指定を進めるきっかけ。
    7/21 参議院選、与党が過半数獲得、ねじれ解消
    6/22 富士山が世界文化遺産に決定
       7/5 関西電力大飯原発再稼働
       ギリシャの再選挙やスペインの金融システム問題をきっかけに、スペイン、イタリアにも
       経済不安が再び広がった 1ユーロ=94円122銭まで急落
    6月 ユネスコの世界遺産委員会が『富岡製糸場と絹産業遺産群』を世界文化遺産に登録を決定
        生みの親(渋沢栄一)初代場長(尾高惇忠)の出身地深谷市も関連施設整備を進める。
    4/1 消費税8%スタート GDP速報値は4〜6月と7〜9月の2四半期連続のマイナス成長に。
    3/17 ロシアが『クリミア共和国』を国家承認、編入。ウクライナ危機深刻化
    2/9および2/15 
        関東地方に大雪 秩父市(96p) 熊谷市(62p)、川越市(39p)孤立集落に自衛隊派遣。 
 
   







3.最近の地価動向
     地価公示 川越分科会(川越、坂戸、鶴ヶ島、川島)を中心に記述する
 
 2019年  3/19 地価公示地価格発表 県南は上昇、大宮、浦和、和光などの上昇が目立つ
 2018年 7/2  相続税路線価発表 県内5年連続で上昇 川越最高地は+3.3%
4月  川越増形に産業団地 西武車両基地の予定地を県企業局が買収。31年度完成予定
3/17  東武東上線川越駅 ホームドアの使用を開始 和光市駅に次いで東武線4駅目
3月  丸広 スーパーホテルにホテル事業を委託、工事に着手
3/13  新河岸駅東口駅前広場開設 
 2017年 12/2  新河岸駅橋上化 東西自由通路 東口開設
4/5  川越駅西口市有地 定期借地でホテル事務所等の開発
3/21  h29年地価公示発表 県南の浦和川口の人気が高い
3/15  国道16号線 入間の440m4車線化へ 県内全線4車線以上に
1/16  上田知事 県央道開通に伴い430haの企業立地整備計画を発表
 2016年
9/21  地価調査発表 住宅地は南北格差拡大、物流拠点の工業地軒並みプラス
9    ヨーカ堂川越店閉店へ(10月末) 坂戸、東松山店も閉店決定

4/1   高速道路料金 圏央道を通っても首都高速経由と同料金の新料金体系に
3/26  横浜まで直通電車(fライナー) 東上線も急行にして時間短縮
3/22  地価公示 発表
     銀座の最高値の価格、史上最高を更新。東京、大阪等大都市の地価上昇と、地方都市        の下落が拡大
     埼玉県内は、県南の価格上昇と県北の下落(人口動向と一致)
2/20  西武新宿線本川越駅西口開設 川越市駅までの乗り換え時間短縮(10分→5分) 
 2015年 10/31 圏央道 桶川部分工事終了 埼玉県内全通へ
     東北道、関越道〜東名高速、横浜へのアクセスが30分以上短縮になる見
     込み
9/17 地価調査 発表 
     県南が強含み、県北は弱含みの2極化が進む
8/31 川越市の人口35万人突破。 
7/1  h27年分相続税路線価発表。
     県内の下落地点がゼロになった。
3/18 地価公示 発表 
    埼玉の住宅地おおむね横ばい、商業地と工業地は0.5%
    (商業地)大宮区桜木町+5.0% (住宅地)大宮区北袋町+3.3%
3.13 川越駅西口ウェスタ川越、ウニクスオープン
3.7  首都高速中央環状線全線開通  (大井JCT〜大橋JCT)新宿から羽田空港が20分短縮
 2014年
9/19 地価調査発表 東京を初めとする3大都市圏のプラス、地方圏のマイナス、2極化が続い      ている。 埼玉でも、川越、大宮以南のプラスと県北のマイナスは明らか。

3/27 川越駅西口ペデストリアンデッキ 完成 西口がリニューアルされた 

3/19 平成26年地価公示発表 全国的には地価は下落しているが、下落率は縮小し、3大都市       圏では住宅、商業ともに上昇に転換。とりわけ三大市の都心部の地価上昇が顕著。













 2013年

9/27 狭山市は工場流出による産業空洞化を阻止するべく、工場の緑地率を緩和することにな った。
    工業専用地域はこれまで敷地の2割以上を緑地とすることとしていたが、これを1割に緩和      する。  (9/27日経)
8/25 関越高速道坂戸西スマートインターチェンジ 供用開始
     24時間大型車も利用可能なフルスマートIC 周辺に流通拠点整備も進んでいる。
4/18 若葉駅西口区画整理事業により、共栄一本松線開通 これにより若葉駅から一本松駅ま      で3.6qが幅員20mで繋がった。
3/   一番街商店街、県の補助金を受け「宵の市」を毎月第一土曜日に開催する。
     夕方のイベントや個店の営業時間を長くして、観光客の滞在時間を長くしようとする試み

3.16  東武東上線、地下鉄副都心線、東急東横線相互直通運転開始
     川越駅〜横浜中華街元町駅を86分で結ぶ

1.29  三井不動産 ららぽーと富士見発表 敷地17.7ha 2015年完成予定

1.27  鳩山町奥田に「無印良品」の物流施設 敷地16.8ha SRC4FB1延べ床10.5ha,
     2013年11月の稼働を目指す。 投資総額139億円。 

1.12  川越駅西口ふれあい拠点 着工 
     敷地1.35haに地上6階地下2階 4万uの建物が2014年度に完成する。1700規模の
     多目的ホールと隣接地にショッピングモール ウニクスが建設される。
  2012年  9.19 平成24年地価調査発表
    東京都内プラス地点増える。地方の下落は続き、2極化。
    三郷、八潮周辺下落が続く(震災、放射能の影響)
 9.15 川越駅東口 アトレマルヒロ 改装グランドオープン
    2〜6階マルヒロの直営をやめ、専門店街化、埼玉県初の店舗もテナントに
 5.19 日清紡跡地開発(cocoromachi)販売開始
     開発面積54,430.57u 全257戸 平均140uの戸建て住宅団地
     日清紡ホールディングスが土地を整備、フジタが施工、建物はトヨタホーム、
     平成24年から26年にかけて販売される
 3.23 平成24年地価公示発表
    西高東低、震災後の取引、底値を探る動き。
    2年ぶり県内地価上昇ゼロ、下落傾向は縮小。商業地の下落幅は住宅地よりも大きい。
    利便性の高い駅周辺と郊外部の2極化が拡大。
    日清紡跡地開発工事進む 建物はトヨタホーム、開発面積5.4ヘクタール全257区画。
    平均140uの戸建て団地。 川越駅、本川越駅からも近い高級住宅地域が生まれる。
    5月から分譲予定。
 


2011年 
 9.21 地価調査 発表
    全ての調査地点で価格が下落、共通地点の77%は、今年に入ってからの下落が拡大
    している
 3.21 地価公示発表
    平成20年秋のリーマン・ショック以降、地価の下落が継続する中で、初めて東京圏、
    大阪圏、名古屋圏及び地方圏そろって下落率が縮小し
、経済状況の不透明感は残る
    ものの、下落基調からの転換の動きが見られたしかし、これは1月1日までの状況で
    あり、東日本大震災の影響は含まれていない。

 3.11東日本大震災 (東北地方太平洋沖大地震)発生
    死者不明者 1万8千人以上(3/18現在)
    福島第一原発 冷却用水の注入ができず、水素爆発により建屋が破壊され、放射能
    漏れが生じた










  2010年 10.1 川越市 都市計画法34条11号区域を縮小、調整区域内の開発規制を再度厳格化し、
   これまで認めてきた開発が出来なくなった。そのため、前月には駆け込み開発申請が
   多発した。
9.22 地価調査発表
    19年連続下落、しかし、首都圏は下げ足が小さくなってきた。

7.3 さいたま新都心第8-1A街区(2.4ha)に計画していた超高層ビルは白紙に戻ることに
    なった。埼玉県、さいたま市、都市再開発機構(UR)の3者と事業者(三菱地所、新
、    日鉄都市開発、大栄不動産、鹿島建設)は、08年5月、基本協定を結び、オフィ
     ス等を中心とした高さ186m(39階建 て)の複合ビルを建設しようとしていた。し
     かし、「サッカープラザ」の白紙撤回を掲げた清水さいたま市長の当選,オフィス
     需要の低迷から事業規模縮小を主張する事業者と、事業を取り巻く環境が大き
     く変わった。このまま進めた場合、大幅なオフィス床供給となる大宮地区の商業
     地は混迷を増すばかり、三菱地所も早くから撤退の時機をうかがっていたようだ。 

3.28 圏央道 荒川を渡る
     川島町平沼と桶川市川田谷を結ぶ部分が28日完成した。桶川北本ICと八王子JCT
     までが完成、40分で結ばれる。2012年度までに 埼玉県内は全通する予定である。

トップページへ
鑑定評価は(有)埼玉不動産鑑定所へ

>