不動産鑑定士の紹介
能登半島地震災害支援活動報告(抄)
2024年7月25日
この6月から7月 能登半島珠洲市を中心に災害支援をしてきました。 被災した建物の状況を調査する「住家被害認定調査」です。 被災地の現状は、半年経ったのに、ほとんど手つかずの状態と言えます。 被災した住民のうち、半数の人は […]
調停委員 もう少し役目を果たします
2024年5月6日
2023年10月 家事調停委員に再任されました。 自分が69才であった2021年に14回目の再任、「これが最後の2年間」と、調停事件に関わってきましたが、「希望されれば特例で」と72才を超えた今も調停室で当事者のお話を聞 […]
最高裁判所長官表彰状をいただきました
2022年10月29日
平成6年10月に家事調停委員を任命されてから,28年経過しました。 このたび、最高裁判所の長官表彰状が送られてきました。 高等裁判所長官表彰の時には、霞ヶ関庁舎に集合して手渡されましたが、新型コロナ感染症の関係でしょうか […]
不動産鑑定士 今西 芳夫
2022年5月11日
(有)埼玉不動産鑑定所 所長 2023年 6月 5日 埼玉調停協会連合会表彰 (調停委員功労) 2022年10月28日 最高裁判所長官表彰 (調停委員功労) 2022年 4月29日 春の叙勲 旭日双光章 […]
「鑑定士になろう」連合会がビデオ作成
2015年12月26日
公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会は、創立50周年記念事業に鑑定士照会ビデオを作成した。 鑑定士になろう 少しでも不動産鑑定士を身近に感じてもらうのが狙い。 鑑定評価は、埼玉不動産鑑定所へ
埼玉第三分科会 19~26年度
2014年1月5日
地価公示や地価調査の作業は地域的に区分された分科会が対応している 川越地区の場合には 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町の3市1町がエリアとなって現在は埼玉第三分科会と称している 私(今西芳夫)は、昭和58年から継続して担 […]